新着情報

2024年

2024.12.09-13

重藤教授が12th Singapore International Chemistry Conferenceで招待講演を行いました

2024.11.18-21

重藤教授が17th International Conference on Optics Within Life Sciences (OWLS-17)(インド、ムンバイ)で招待講演を行いました

2024.10.28-31

菅野助教が日本微生物生態学会第37回広島大会でポスター発表しました

2024.10.25

祖父江さん(M2)が第18回分子科学討論会において優秀ポスター賞を受賞しました。おめでとうございます!
分子科学会HP関西学院大学HP

2024.10.01

フランスの共同研究者を責任著者とする、多環芳香族炭化水素(PAH)に曝された細胞由来の細胞外小胞(EV)のラマン分光検出に関する論文がオンラインで出版されました。卒業生の西垣佑香さん(2024年3月修士卒)がチップ増強ラマン散乱の実験で貢献しました

2024.09.20

Satrio Sahasraya君(インドネシア・パジャジャラン大学出身)が国際修士プログラムの大学院生として重藤研に加わりました。よろしくお願いします!

2024.09.18-21

祖父江さん(M2)と宮坂君(M2)が第18回分子科学討論会でポスター発表しました

2024.08.29

卒業生の宇佐美慶典君(2024年3月修士卒)の希少放線菌胞子嚢のマルチモーダル分子イメージングに関する論文がACS Omegaに受理されました! 東京大学・大西康夫教授のグループとの共同研究の成果です

2024.07.28-08.02

28th International Conference on Raman Spectroscopy(イタリア、ローマ)において、重藤教授が招待講演、宮坂君(M2)と弓場君(M2)がポスター発表を行いました 

2024.07.11-13

9th Taiwan International SYmposium on Raman Spectroscopy & TARS Summer Camp(台北、台湾)において、重藤教授が招待講演、齋藤さん(M1)と杉原君(M1)がポスター発表を行いました 

2024.06.19-21

小川最香さん(M2)と齋藤さん(M1)が2024年度日本分光学会年次講演会でポスター発表を行いました

2024.05.08-09

新学術領域「ポストコッホ生態」の終了シンポジウムが開催されました

2024.04.01

卒研生7名が加わり、2024年度の重藤研究室がスタートしました

2024.03

宇佐美君(M2)と菅野さんが日本農芸化学会2024年度東京大会で、祖父江さん(M1)と弓場君(M1)が日本化学会第104春季年会で口頭発表しました 

2024.02.29

重藤教授が日本放線菌学会学術講演会で講演しました 

2024.02.06

重藤教授が日本分光学会近赤外分光部会シンポジウムで依頼講演を行いました