公募研究
豊島 公栄
北里大学医学部 再生医療形成外科学寄付講座
〒650-0047兵庫県神戸市中央区港島南 町2-2-3
理研CDB A棟3階・器官誘導グループ
TEL: 078-306-3101
FAX:
E-mail: k-toyoshima@cdb.riken.jp
研究室ホームページ:http://www.kitasato-u.ac.jp/research/gakubu/k103105108.html
<略歴>
1994年:新潟大学理学部卒、1999年:新潟大学大学院自然科学研究科生命システム科学専攻終了:博士(理学)、1999年:科学技術振興事業団(JST)独創的研究成果育成事業研究員、2002年:JST重点地域研究開発推進事業主任研究員、2003-09年:株式会社フェニックスバイオ毛髪再生事業部グループリーダー、2009年:東京理科大学総合研究機構・辻孝研究室プロジェクト研究員。2012年:北里大学医学部特任非常勤講師を兼任。
<研究課題>
A03 4次元細胞動態解析による器官誘導能を有する毛包幹細胞とそのニッチの解析
<研究計画>
ほぼ全ての器官は、胎児期にのみ形成される器官原基から上皮間葉間相互作用により発生するが、毛包のみが成体においても毛周期として器官発生を繰り返すことができる。毛周期の過程で器官誘導能のある上皮性・間葉性の幹細胞の動的な振る舞いが知られており、それに伴ってニッチの再構築が起こると考えられている。これまでに、歯の発生過程における時間軸に沿った個々の細胞の三次元動態を解析する四次元細部動態解析手法の開発が進められてきた。そこで、器官再誘導能を有する毛包をモデルに一定の生物リズムの中で繰り返される毛周期を利用して、器官誘導期と毛幹成長期における四次元細胞動態解析システムにより、その細胞動態から毛包誘導能を有する幹細胞とそのニッチを特定し、幹細胞ニッチを構成する細胞の特定と機能解析を進めると共に、毛包ニッチの維持に重要な分子の探索とその機能解析を通して「場」を調節するメカニズムの統合的な理解を目指す。
<イメージ図>
<代表的論文>
1. Toyoshima K, Asakawa K, Ishibashi N, Toki H, Ogawa M, Hasegawa T, Irie T, Tachikawa T, Sato A, Takeda A, and Tsuji T, Fully functional hair follicle regeneration through the rearrangement of stem cells and their niches. Nature Communications, 3(784); DOI: 10.1038/ncomms1784 (2012)
2. Asakawa K, Toyoshima K, Ishibashi N, Tobe H, Iwadate A, Kanayama T, Hasegawa T, Nakao K, Toki H, Noguchi N, Ogawa M, Sato A, and Tsuji T. Hair organ regeneration via the bioengineered hair follicular unit transplantation. Scientific Reports 2(424), DOI: 10.1038/srep00424 (2012)
3. Toyoshima K, Sato A, Toki H, Ishibashi N, Asakawa K, Iwadate A, Kanayama T, Tobe H, Takeda A and Tsuji T, Single follicular unit transplantation reconstructs arrector pili muscle- and nerve-connections and restores functional hair follicle piloerection. J. Dermatol. 39, 1-6 (2012)
4. Yamao M, Inamatsu M, Ogawa Y, Toki H, Toyoshima K and Yoshizato K, J. Contact Between Dermal Papilla Cells and Dermal Sheath Cells Enhances the Ability of DPCs to Induce Hair Growth. J. Invest. Dermatol. 130(12); 2707-18 (2010)