文部科学省科学研究費補助金「新学術領域研究」平成22年度〜26年度

ENGLISH

動く細胞と場のクロストークによる秩序の生成

公募研究

渡邉 正勝

大阪大学大学院生命機能研究科
565-0871 大阪府吹田市山田丘1-3
TEL:  06-6879-7997
FAX: 06-6879-7977
E-mail: watanabe-m@fbs.osaka-u.ac.jp
研究室ホームページ:http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/labs/skondo/


略歴> 
1994年慶應義塾大学理工学部化学科卒、1996年東京工業大学大学院生命理工学研究科修士課程修了、1999年同博士課程修了、1999年農林水産省食品総合研究所非常勤職員、2000年東京工業大学大学院生命理工学研究科助手、2006年同講師、2007年名古屋大学大学院理学研究科講師、2009年より大阪大学大学院生命機能研究科准教授


<研究課題>
A02 ギャップ結合が作る細胞間相互作用と生物の形


<研究計画> 
ゼブラフィッシュの縞模様は、構成する色素細胞(黒色素胞、黄色素胞)間の相互作用により自律的に形造られる。ギャップ結合を構成するコネキシンタンパク質の一種Connexin41.8は、これら細胞間の相互作用に関与し、パターン形成に重要な因子である。実際、遺伝子上の変異が体表模様をストライプからスポットに変化させ、また、変異体の異所的発現により様々な模様が形成可能である。本研究では、ギャップ結合がどのようなメカニズムで細胞間相互作用を調節し、生物の形づくりに関与しているのかを明らかにしたい。

<イメージ図>


        
            
<代表的論文>

1.     Watanabe M#, Watanabe D & Kondo S (2012). Polyamine sensitivity of gap junctions is required for skin pattern formation in zebrafish. Sci Rep 2, 473. (#corresponding authors)

2.     Watanabe M# & Kondo S (2012). Changing clothes easily: connexin41.8 regulates skin pattern variation. Pigment Cell Melanoma Res 25, 326-30. (#corresponding authors)

3.     Eom DS*, Inoue S*, Patterson LB, Gordon TN, Slingwine R, Kondo S, Watanabe M# & Parichy DM# (2012). Melanophore migration and survival during zebrafish adult pigment stripe development require the immunoglobulin superfamily adhesion molecule, igsf11. PLoS Genet. 8(8): e1002899 (*co-first, #co-corresponding authors)

4.     Watanabe M, Iwashita M, Ishii M, Kurachi Y, Kawakami A, Kondo S & Okada N (2006). Spot pattern of leopard Danio is caused by mutation in the zebrafish connexin41.8 gene. EMBO Rep 7, 893-7.

Copyright ©2010 文部科学省科学研究費補助金新学術領域研究「動く細胞と場のクロストークによる秩序の生成」