ブログ一覧

OB・OG会の開催

武田研在学生と卒業生のOB・OG会を開催しました。

久しぶり、それほど久しぶりでない卒業生と近況について話せました。

2023年08月06日

バーべQ2019

恒例のバーべQを行いました。

今年は1期生、2期生のOB,OGも参加してくれました。

 

 

2019年07月20日

卒研発表会&謝恩会&追いコン

2018年度の卒業研究発表が2月14日から15日に理工学部で開かれました。4年生が1年間の研究成果を行いました。
その後、4年生による謝恩会が三田ホテルで開かれました。

またその後日、卒業生を招待した追いコンを開きました。

 

2019年02月14日

ダイズの収穫

ダイズの収穫を開始しました。

残念ながら今年は台風の影響などでかなりの不作でした。一部の収量データは取得できそうです。

 

2018年11月22日

ダイズ栽培試験中

JAと関係者の皆さんの協力のもと、ダイズの栽培試験を行っています。

度重なる台風にもかかわらず、なんとか試験を続けられています。このまま無事試験が終了することを祈るばかりです。

 

2018年08月28日

バーべQ2018

研究室のメンバーで千刈キャンプ場へバーべQにいきました。

あいにくの雨でしたが、室内でスイカ割りをしたり十分楽しめました。

 

 

2018年06月08日

2018年度開始

2018年度の武田研の研究活動が新たなメンバー構成で始まりました。

研究、授業、就活とそれぞれ全力で取り組んでいきましょう。

 

2018年04月01日

卒研発表会&謝恩会

2017年度の卒業研究発表が2月19日から20日に理工学部で開かれました。4年生が1年間の研究成果を行いました。

その後、4年生による謝恩会が三田ホテルで開かれました。


 

 

2018年02月20日

丹波に土壌のサンプリングにいきました

土壌サンプルの採集に丹波の黒ダイズ畑にいきました。

 

ダイズ周辺の土壌とダイズもいただきました。

土壌は菌叢解析を行い、旬の黒ダイズはエダマメとしておいしくいただきました。

2017年10月20日

丹波へダイズ狩りにいきました

丹波市の黒大豆畑へダイズのサンプリングに出かけました。

 

赤松さんのお知り合いの方のご好意で、ダイズと土のサンプリングをさせていただきました。残念ながら先日までの大雨で土壌の状態が悪く、予定していた土の菌叢解析は次回のサンプリングに延期しました。ダイズは持ち帰って根粒菌の単離を行います。

せっかくの遠出なのでバーベキューもしてきました。肉はもちろん三田牛です(部分的に)。

 

2017年07月06日

Fairy Ringがありました

関西学院大学キャンパス内にFairy Ring(菌輪)ができているのを学生が発見しました。

リング状に植物の生育促進と多数の子実体の形成が見られます。下の写真では、手前に大きな輪があり、その奥に2つの小さな輪が確認できます。

芝に生えているのでシバフタケでしょうか?


2017年07月05日

ネギを植えました

アーバスキュラー菌根共生による生育促進効果を見るため、大学の畑の一角をお借りして、AM菌を接種したネギ(品種 元蔵)、非接種のネギを植え、生育調査を開始しました。

AM共生研究のアウトプットのひとつとして考えられる、微生物肥料の利用を体感するのが目的です。

梅雨に入って雨や曇りが多いと思ったのですが、しばらくは快晴が続きそうで、ちゃんと定植するか不安です。

 

 

2017年06月09日