img
imgimg
img
img img img
 

研究業績(査読論文)

 
 

(2019年度)
・Salak, Dragan; Nakai, Naomasa; Seta, Masumichi; Miyamoto, Yusuke, "ALMA Observations of Atomic Carbon [C I] ( 3 P 1 → 3 P 0 ) and Low-J CO Lines in the Starburst Galaxy NGC 1808", The Astrophysical Journal, 887, id.143, 23 pp. (2019).
・Sorai, Kazuo; et al., "CO multi-line imaging of nearby galaxies (COMING). IV. Overview of the project", Publications of the Astronomical Society of Japan, 71, id.14 (2019).
・Yajima, Yoshiyuki; et al., "CO Multi-line Imaging of Nearby Galaxies (COMING). III. Dynamical effect on molecular gas density and star formation in the barred spiral galaxy NGC 4303", Publications of the Astronomical Society of Japan, 71, id.13 (2019).
・Muraoka, Kazuyuki; et al., "CO Multi-line Imaging of Nearby Galaxies (COMING). VI. Radial variations in star formation efficiency", Publications of the Astronomical Society of Japan, 71, id.15 (2019).
・Salak, Dragan; et al., "CO Multi-line Imaging of Nearby Galaxies (COMING). VII. Fourier decomposition of molecular gas velocity fields and bar pattern speed", Publications of the Astronomical Society of Japan, 71, id.16 (2019).
(2018年度)
・Nitta, T.; et al., "Design, Fabrication and Measurement of Pyramid-Type Antireflective Structures on Columnar Crystal Silicon Lens for Millimeter-Wave Astronomy", Journal of Low Temperature Physics, Volume 193, Issue 5-6, pp. 976-983 (2018).
・Nagai, M.; et al., "Data Acquisition System of Nobeyama MKID Camera", Journal of Low Temperature Physics, Volume 193, Issue 3-4, pp. 585-592 (2018).
・Miyamoto, Yusuke; et al., "ALMA [C I] observations toward the central region of Seyfert galaxy NGC 613", Publications of the Astronomical Society of Japan, Volume 70, Issue 3, id.L1 (2018).
・Salak, Dragan; et al., "Dense Molecular Gas in the Starburst Nucleus of NGC 1808", The Astrophysical Journal, Volume 856, Issue 2, article id. 97, 19 pp. (2018).
(2004年度~2017年度)
   別サイト1  
(1982年度~2003年度)
   別サイト2  

 

 
 

記 事

 

(2022年度)
  ・"Discovering the Romance of Space: The Challenge of Proving the Existence of Black Holes" in Research Features@KGU (2022.9.1)
  ・「森本さんのように」So Story, Vol.81, 2022-07-06@瀬尾製作所
  ・「ひもとく、宇宙の浪漫」vol.01 月と窓(2022/7/1)@関西学院
  ・「宇宙ロマン浸ろうーあす三田、関学大講演」読売新聞朝刊(2022年7月1日三田版)
  ・「惑星の成り立ちや歴史的発見を紹介」中日新聞朝刊(2022年5月30日岐阜県版)
(2021年度)
  ・NHK コズミックフロントオメガ「ブラックホール」BS4K(2022年3月25日)
  ・「月間星ナビ」2022年4月号(2022年3月3日発行) 
  ・「野辺山宇宙電波観測所40周年記念誌」(2022年2月8日) 
(2020年度)
  ・「130億年以上前の「見えない銀河」を観測したい…そのカギとなる場所は南極だった」講談社ブルーバック(outreach) F-Lab(20.12.01)からの転写(2021年3月14日)
  ・「宇宙論の最前線に出でよ「現代のコペルニクス」!」立松健一@JBpress(2020年12月26日)
  ・「輝き増す野辺山の遺産」読売新聞(2020年12月15日長野地方版)
  ・コズミックフロント☆NEXT「見えない天体!ブラックホールの闇に魅せられて」NHK BSプレミアム(2020年12月10日)
  ・「あっと驚く大発見、どうしたら生まれる」神戸新聞(2020年12月6日朝刊)
  ・「南極にテラヘルツ望遠鏡を設置し130億年以上前の銀河を観測する」大学進学情報誌 F-Lab2021(2020年12月)
  ・「ノーベル賞研究に先んじていた野辺山電波天文台の成果」谷口義明@朝日新聞-web論座(2020年11月6日)
  ・「ノーベル物理学賞欧米3氏-ブラックホール研究」読売新聞(2020年10月7日朝刊)
  ・「Professor's Eye」関西学院後援会通信#59
  ・「太陽系外の惑星の発見」筑波経済月報2020年6月号@筑波総研(株)
  ・「KGランナーズ」関西学院同窓会東京支部会報誌コパン(2020年5月1日)
(2019年度)
  ・「3D映像で宇宙学ぶ」紀伊民報新聞 (2020年3月31日)
  ・「天文宇宙の講演会」紀伊民報新聞 (2020年3月3日)
  ・「VERA計画推進の思い出」国立天文台水沢創立120周年記念誌(2019年12月14日発行)
  ・「やさしいニュース」中で南極望遠鏡のニュース@テレビ大阪(大阪地域2019年12月26日夕方)
  ・「関西発 次世代望遠鏡を-「初期銀河」観測へ」毎日新聞(大阪地方版2019年12月2日、神戸・阪神版12月16日)
  ・「今日のノート~南極から星を」読売新聞(大阪本社版) (2019年8月26日)
  ・「南極に電波望遠鏡を」神戸新聞(三田阪神版) (2019年8月20日)
  ・「関学研究室から-宇宙電波」神戸新聞(三田阪神版) (2019年8月12日)
  ・「ブラックホール研究成果を解説-駅前町で七夕講演会」神戸新聞(三田阪神版) (2019年7月3日)
(2018年度)
  ・「退職にあたって」筑波大学物理学域だより2017 (2019年2月)
  ・「1992年のALMA建設候補地探しの最初のサイト調査隊@チリ北部アタカマ砂漠」チリの新聞(2018年8月19日)(1992年当時国立天文台野辺山宇宙電波観測所助手)

 

 
     
img img img img img img
 
ホーム
お知らせ
構成員
研究教育
南極望遠鏡計画
南極望遠鏡寄付
 
研究業績
研究室の場所
写真集
リンク
 
 
 
関西学院大学
理学部 物理・宇宙学科
南極天文学研究室
(中井研究室)
 
 
 
〒669-1330
兵庫県三田市学園上ヶ原1番
ファックス:079-565-9077
ilo7771@kwansei.ac.jp
 
 
Professor NAKAI Naomasa
Department of Physics and Astronomy, School of Science
Kwansei Gakuin University
Uegahara 1 Gakuen, Sanda, Hyoto 669-1330, Japan
E-mail:ilo77771@kansei.ac.jp