| 2016年度 動物感謝祭 2016年12月19日 三田キャンパスにて | |
| 青木了慈住職の読経の中、実験動物の命の尊さについて学びました。 | 
|  | ||
|  | 30 June – 4 July 2013 Seoul, Korea | |
|  |  |  | 
| Difference of epoxide hydrolase and phosphatase activities in the polymorphic variants of human soluble epoxide hydrolase | Down-regulation of soluble epoxide hydrolase by SP1 under oxidative stress condition | Cross-talk of signalings between NF-κB and AhR or HIF-1α | 
|  | ||
|  | 2012年12月14日(金)~16日(日) 福岡国際会議場・マリンメッセ福岡 | |
|  oguro |  |  rina | 
| 可溶性エポキシドヒドロラーゼの脱リン酸化ドメインの新規基質、リゾホスファチジン酸について | 酸化ストレスにおける可溶性エポキシド加水分解酵素発現抑制機構の解明 | |
|  erusa | ||
| Evaluation of Catalytic activities of soluble epoxide hydrolase(sEH) toward endogenous substrates, EETs and LPAs,in six genetic variantsof polimorphism. | ||
|  | |
|  | 2012年12月6日(木)~7日(金) 横浜開港記念館 | 
|  | |
| Protein disulfide isomerase(PDI)による低酸素誘導因子HIF-1αの活性抑制機構の解明 | |
|  | ||
|  | ||
|  |   |  | 
| 可溶性エポキシドヒドロラーゼ(sEH)の酸化ストレス下におけるSp1を介した発現調節(9/22ポスター発表) | Protein disulfide isomeraseによる甲状腺ホルモン応答制御メカニズムの解明 (9/23口頭発表,ポスター発表) | 低酸素環境における酸化ストレス応答系の不活性化機構(9/22ポスター発表) | 
|   |   |   | 
| Characterization of Xenopus soluble epoxide hydrolase during embryonic development(9/24口頭発表,9/22ポスター発表) | Transmembrane thioredoxin-like protein(TMX)のビスフェノールA結合性とイソメラーゼ活性の検討(9/23口頭発表,9/24ポスター発表) | 低酸素応答におけるNrf2パートナーMafGの役割の検討(9/22口頭発表,9/23ポスター発表) | 
|  | ||
| エポキシド加水分解酵素(EPHX2,EPHX3,EPHX4)の機能解析(9/22口頭発表,ポスター発表) | ||
Structural changes of protein disulfide isomerase by the binding of bisphenol A (9/5)



Glutathione and Related Thiols in Living Cells
4-9 September 2011 
|  | ||
|  | ||
|  |  |  | 
| ヒト肝癌細胞におけるCYP2C8、2D6、3A4の過剰発現による低酸素応答および細胞増殖への影響(12/10) | ビスフェノールAによるprotein disulfide isomerase 活性阻害メカニズムの解析 (12/10) | PDIファミリータンパク質ERp29とERp46タンパク質化学的性質について(12/10) | 
|  |  |  | 
| PDI、ERp57、ERp72に対するビスフェノールAの結合とそれらの生理作用への影響について(12/7) | 可用性エポキシドヒドロラーゼ(sEH)のVEGF発現への影響及び細胞増殖への関与(12/10) | TMX3(PDIファミリータンパク質)のビスフェノールA結合性の検討および機能解析(12/10) | 
|  |  | |
| 低酸素応答系因子HIF-1αの新規阻害剤の検討(12/7) | 可溶性エポキシドヒドロラーゼ(sEH)および類似酵素EH3、EH4の生理機能解析(12/7) | |

|  | ||||||
|  | ||||||
| 
 | 
|  | |
| Supported by the Director's 
Fund
 | |
|  |  | 
| Biological roles of Nrf2 in Hypoxia Response of Hep3B cells(1/18) | Cytochrome P450 and soluble epoxide hydrolase modulate VEGF expression under hypoxia(1/18) | 
|  | ||
|  | ||
|  |  |  | 
| 細胞の酸化ストレス応答におけるsmall Maf の機能解析(12/14) | Characterization of CYP175A1 from Thermus thermophilus(12/11) | 低酸素下におけるEETの代謝調節機構についての検討(12/14) | 
|  |  | |
| Bisphenol A結合タンパク質PDIとその相互作用因子CRTの機能解析(12/14) | EETによる低酸素応答調節メカニズムの解析(12/14) | |
|  | |
| 第45回日本毒性学会学術年会 | 2019年9月18日(水)~20日(金) パシフィコ横浜 | 
|   |  kobayashi | 
| Ero1によるPDIの酸化とHIF-1alphaの不安定化 | ヒト肝がん細胞 (Hep3B細胞) におけるHIF-1alphaのBPAによる不安定化メカニズムの検討 | 

| 2017年度 動物感謝祭 2017年12月23日 三田キャンパスにて | ||
|  | ||
| 青木了慈住職の読経の中、実験動物の命の尊さについて学びました。 | ||
|  | ||
| 第87回日本生化学会大会 | 2014年10月15日(水)~18日(土) 国立京都国際会館 | |
| 低酸素感受性因子(HIF-1alpha)及び酸化ストレス応答因子Nrf2の発現量に影響を与える化学物質、及びそのメカニズムの検討 | PDIファミリータンパク質のジチオール酸化活性とBisphenol A (BPA)との結合と活性阻害の検討 | 低酸素感受性因子HIF-1alpha及び酸化ストレス応答因子Nrf2の安定化に関わるタンパク質因子の機能解析 | 

|  | ||
| 第45回日本毒性学会学術年会 | 2018年7月18日(水)~20日(金) 大阪国際会議場 | |
|  |  | |
| ビスフェノールAによるNrf2活性化メカニズムの検討 | 低酸素下におけるNrf2及びその制御因子の発現解析 | |

|  | ||
| 第40回日本分子生物学会年会 | 2017年12月6日(水)~9日(土) 神戸ポートアイランド | |
| HIF-1α及びIKKに対するPHDアイソフォームの活性の違いについて | Siah2及びp62によるNrf2発現調節機構の検討 | チトクロームP450によるアラキドン酸代謝物の神経細胞における生理機能解析 | 
| 第37回日本分子生物学会年会 2014年11月25日(火)~27日(木) パシフィコ横浜 | |
| 低酸素感受性因子HIF-1alpha及び酸化ストレス応答因子Nrf2の安定化に関わるタンパク質因子の機能解析 | 

2011年9月21日(水)-24日(土)
  国立京都国際会館
|  | |||
|  | |||
|  |  |  | |
| Characterization of prorein disulfide isomerase BisphenolA binding protein on development of Xenopus Embryo.(7/15) | |||
| 第44回日本毒性学会学術年会 | 2017年7月10日(月)~12日(水) パシフィコ横浜 | |
| 環境化学物質ビスフェノールAによるNrf2活性化機構の解析 | ||
| 2015年度 動物感謝祭 2015年12月17日 三田キャンパスにて | |
|  | |
| 青木了慈住職の読経の中、宗教主事の先生を含む参列者全員による黙祷が行われた後、実験動物の命の尊さについて学びました。 | 

Proliferation of cancer cells is mediated by EET production (8/30)



Biological functions of protein disulfide isomerase in growth hormone release
from GH3 cells by T3
  (5/10-13 poster)
