外国語学力認定試験
学力試験(数理、化学、環境・応用化学) 受験されるみなさま
8/24更新
試験当日、入館時に「検温チェック」を実施します。
37.5℃以上の発熱症状がある場合は、受験をお断りします。
→別室受験、追試験等の措置はありません。
フォームからお申込みいただいた受験者の皆様(受験案内) (8/7)
【学生証の持参】
当日は学生証を持参し机上に提示してください。
【試験の日時】
大学院一般(一次)の入試要項をご確認ください。
20分前には着席するようにしてください。
【マスクの着用】
試験当日は、感染予防のため、解答時間中を含め、マスクの着用をお願いします。
ただし写真照合の際には、指示に従い、マスクを一時的に外してください。
【アルコール消毒・手洗い】
試験室入口および面接室入口付近に手指消毒用アルコールを設置しますので、消毒にご協力ください。
携帯用手指消毒用アルコールの持参は可能ですが、試験開始後、机上に置くことはできません。当日は手洗い励行願います。
筆記試験座席については、学生番号順の着席のため時限毎の消毒はいたしません。
【試験室の換気】
試験室は冷房を稼働しますが、試験室換気のため、窓やドアを開けますので室温がやや高くなることが想定されます。
【体調不良の方】
体調不良の方については、新型コロナウイルス感染症等拡大防止の観点から、当日の受験を控えていただくようお願いします。
・新型コロナウイルス感染症など(学校保健安全法で出席の停止が定められている感染症)に罹患し治癒していない方
・保健所から「濃厚接触者」※として判断され、自宅待機を要請されている方
・その他感染疑いのある方
※なお、理由の如何を問わず、欠席された場合の再試験は実施いたしません。
【筆記試験】
学生番号が貼付された座席に着席してください。
試験室入室後は不要な会話は慎んでください。周囲に迷惑となるような言動・行動を繰り返す場合、退室いただく場合があります。
筆記試験は定刻どおり実施いたしますので、入室が密にならないよう時間に余裕をもって着席してください。
当日指示しますが、間隔のあいた座席、問題冊子・解答用紙の配付・提出方法が通常と異なりますので、時間に余裕をもって、来校してください。
試験開始後30分を経過すると受験できません。
【昼食】
昼食が必要な方は持参のうえ、自席で摂るようにしてください。席の移動は慎んでください。
【合格者発表】
外国語学力認定試験は合格者のみへ郵送により9月18日に発送します。掲示は致しません
※9月15日に4号館1階、7号館1階に掲示します
【その他】
当日、試験監督者はマスク着用、手指消毒のうえ、試験室内に入室します。また念のため、手袋着用のうえ対応させていただく場合があります。
試験当日、理工学部事務室は閉室しています。また、キャンパス他施設を利用することはできませんので終了後は速やかに帰宅してください。
(問い合わせ)
関西学院大学神戸三田キャンパス事務室(理工学部担当)
〒669-1337 兵庫県三田市学園2丁目1番地
Phone. 079-565-8300 (ただし、8/13~23は事務室閉室)
(申し込みいただいた方へ)
申し込みフォームより申し込みいただいた方には8月12日を目途に、登録されたメールアドレス宛に、受付メールをお送りいたしますのでいましばらくお待ちください。
受験票の送付はいたしません。
注意事項は追って掲載いたします。(8/6)
大学院(一般)第一次入試に合わせて外国語学力認定試験を実施いたします。
本学大学院生で外国語学力認定試験受験が必要な方および推薦入学合格者(B4生)が対象となります。
試験日程:
9月1日(火)9:50~11:10 数理科学、環境・応用化学
9月1日(火)11:00~12:20 物理学、情報科学、人間システム工学
9月3日(木)9:50~11:10 化学
9月3日(木)13:00~14:20 先進エネルギーナノ工学、生命科学、生命医化
試験会場:理工学部Ⅳ号館1階に当日掲示(当日掲示)
受験料 :無料
申込期間:7月20日(月)~8月3日(月)
申込方法:フォームより申し込んでください
URL: 本フォームは締め切り済
※試験当日は、学生証持参のこと。