投稿日時: 2018-4-20 10:26:00 (418 ヒット)
理工学部では、次のとおり理工学部講演会を開催いたします。
講演者 | 福田 青朗 氏 (関西学院大学 理工学部 講師) |
講演題目 | 小さな命、南極に生きる〜寒さだけが問題じゃない〜 |
日時 | 2018年 5月 23日(水) 17:00〜18:30 |
場所 | 神戸三田キャンパス 理工学部4号館 3F301号教室 |
多数のご参加をお待ちしております。
参加費、事前申し込みは共に不要です。
投稿日時: 2018-4-19 15:16:00 (416 ヒット)
理工学部では、次のとおり理工学部講演会を開催いたします。
講演者 | 木村 健二 氏 (情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所 研究員) |
講演題目 | 受精卵における細胞の中の流れ・細胞質流動のしくみと役割 |
日時 | 2018年 5月 25日(金) 17:00〜18:30 |
場所 | 神戸三田キャンパス 理工学部7号館 1階111号教室 |
多数のご参加をお待ちしております。
参加費、事前申し込みは共に不要です。
投稿日時: 2018-4-15 14:02:00 (444 ヒット)
理工学部では、次のとおり理工学部講演会を開催いたします。
講演者 | 岩本 敏 氏 (東京大学生産技術研究所 准教授) |
講演題目 | フォトニック結晶による光制御:その基礎と可能性 |
日時 | 2018年 4月 20日(金) 13:30〜15:00 |
場所 | 神戸三田キャンパス 理工学部7号館 1階102号教室 |
多数のご参加をお待ちしております。
参加費、事前申し込みは共に不要です。
投稿日時: 2018-4-15 10:55:00 (411 ヒット)
理工学部では、次のとおり理工学部講演会を開催いたします。
講演者 | 大保 和之 氏 (横浜市立大学医学部 教授) |
講演題目 | 幹細胞をエピゲノムの視点で見てわかったこと、驚いたこと。 |
日時 | 2018年 4月 26日(木) 17:00〜18:30 |
場所 | 神戸三田キャンパス 理工学部7号館 1F111号教室 |
多数のご参加をお待ちしております。
参加費、事前申し込みは共に不要です。
投稿日時: 2018-3-1 10:41:54 (373 ヒット)
理工学部では、次のとおり理工学部講演会を開催いたします。
講演者 | Prof. Dov Sagi 氏 (Department of Neurobiology, The Weizmann Institute of Science) |
講演題目 | Learning and re-learning in visual perception |
講演者 | 川人 光男 氏 (国際電気通信基礎技術研究所(ATR)(株)脳情報通信総合研究所 所長/脳情報研究所 所長 情報通信研究機構(NICT)脳情報通信融合研究センター(CiNet)副研究センター長 理化学研究所 革新知能統合研究センター特任顧問 他 多数) |
講演題目 | 人工知能技術を用いた脳科学の因果的パラダイム |
講演者 | 藤田 一郎 氏 (大阪大学大学院生命機能研究科・脳情報通信融合研究センター 教授) |
講演題目 | 3D世界を見せる脳のからくりと謎 |
講演者 | 前田 太郎 氏 (大阪大学大学院情報科学研究科・脳情報通信融合研究センター 教授) |
講演題目 | 五感伝送技術を利用したヒト身体性インターフェース |
日時 | 2018年 3月 26日(月) 13:00〜18:00 |
場所 | 神戸三田キャンパス 理工学部7号館 1階104号教室 |
詳しいプログラムについては こちら をご覧ください。
多数のご参加をお待ちしております。
参加費、事前申し込みは共に不要です。
投稿日時: 2018-2-14 12:47:23 (289 ヒット)
理工学部では、次のとおり理工学部講演会を開催いたします。
講演者 | L. James Wright 氏 (オークランド大学(ニュージーランド)化学教室 教授) |
講演題目 | Complexes with Pyridinium Amidate Donor Ligands: Applications as Catalysts, CO-Releasing Molecules and Anti-cancer Agents (ピリミジウム アミデートをドナー配位子とした錯体:触媒, CO放出分子および抗ガン剤としての応用) |
日時 | 2018年 3月 13日(火) 15:00〜16:30 |
場所 | 神戸三田キャンパス 理工学部7号館 1階111号教室 |
多数のご参加をお待ちしております。
参加費、事前申し込みは共に不要です。
投稿日時: 2018-2-14 12:41:35 (304 ヒット)
理工学部では、次のとおり理工学部講演会を開催いたします。
講演者 | Md.Wahadoszamen(マド ワハドゥスザーメン) 氏 (ダッカ大学(バングラデシュ)物理学教室 教授) |
講演題目 | Identification and characterization of different charge transfer species in dissipative states of light-harvesting antenna (光捕集アンテナのエネルギー散逸状態における異なる種類の電荷移動分子種の同定と帰属) |
日時 | 2018年 2月 22日(木) 13:30〜15:00 |
場所 | 神戸三田キャンパス 理工学部7号館 3階セミナー室2 |
多数のご参加をお待ちしております。
参加費、事前申し込みは共に不要です。
投稿日時: 2018-2-14 12:41:17 (298 ヒット)
理工学部では、次のとおり理工学部講演会を開催いたします。
講演者 | 八巻 徹也 氏 (量子科学技術研究開発機構 グループリーダー) |
講演題目 | 量子ビームを利用した水素先進材料の創製研究−燃料電池部材を中心にして− |
日時 | 2018年 2月 22日(木) 13:30〜15:00 |
場所 | 神戸三田キャンパス 理工学部7号館 1階111号教室 |
多数のご参加をお待ちしております。
参加費、事前申し込みは共に不要です。
投稿日時: 2018-1-25 13:35:52 (460 ヒット)
理工学部では、次のとおり理工学部講演会を開催いたします。
講演者 | 山本 達之 氏 (島根大学生物資源科学部生命工学科 教授) |
講演題目 | ラマンイメージングを活用した細胞内の分子動態観察の試み |
日時 | 2018年 3月 13日(火) 14:30〜16:00 |
場所 | 神戸三田キャンパス 理工学部4号館 2階212号教室 |
多数のご参加をお待ちしております。
参加費、事前申し込みは共に不要です。
投稿日時: 2018-1-9 14:07:46 (404 ヒット)
理工学部では、次のとおり理工学部講演会を開催いたします。
講演者 | Dr.Julien MASSUE(ジュリアン マシュー)氏 (University of Strasbourg, France, CNRS researcher) |
講演題目 | Optimized fluorescent emitters based on a hydroxybenzazole or anil scaffold (ヒドロキシベンズアゾールおよびヒドロキシベンザニルを基盤とする蛍光発光材料) |
日時 | 2018年 3月 15日(木) 15:30〜17:00 |
場所 | 神戸三田キャンパス 理工学部7号館 1階111号教室 |
多数のご参加をお待ちしております。
参加費、事前申し込みは共に不要です。