Top Research Member Photograph Publication Conference Links Blog

(2012年度)
○2013/3/27~30第60回 応用物理学会春季学術講演会(神奈川工科大学)
(口頭発表)
27p-G12-33 ○重政英史,久津間保徳,大谷昇,金子忠昭,玉井尚登(関学大理工)
「4H-SiC{0001}エピタキシャルグラフェンのフェムト秒近赤外過渡吸収分光と温度依存性」

27p-G12-34 〇飛川慶治郎,重政英史,久津間保徳,大谷昇,金子忠昭,玉井尚登(関学大理工)
「金ナノ構造体-グラフェン系のフェムト秒近赤外過渡吸収分光」

○2013/3/22~25日本化学会第93回春季年会(立命館大学、びわこ・くさつキャンパス)
(口頭発表)
1A6-10 ○奥畑智貴・小林洋一†・野々口斐之*・河合壯*・玉井尚登(関西学院大院理工・トロント大化学†・奈良先端大物質*)
「半導体ナノ粒子-Auハイブリッドナノ構造体のキャリア緩和過程」

1A6-11 ○沖本紗季・西弘泰†・鳥本司†・増尾貞弘・玉井尚登(関西学院大理工・名古屋大工†)
「ZnS-AgInS2ナノ微粒子の組成変化と励起子ダイナミクスの研究」

3G7-20 ○竹田 祥平・王 莉・寺西 利治・玉井 尚登 (関学大理工)
「多面体金ナノ微粒子におけるコヒーレント音響フォノンダイナミクスの形状および媒質効果」

2A6-12 ○平井 孝佳・李 春亮・安藤 昌儀・村瀬 至生・玉井 尚登(産総研・関西学院大院理工)
「TiO2直接コートCdSe系量子ドットの作製と評価」

(ポスター発表)
2PC-067 ○廣瀬 拓哉・重政 英史・奥畑 智貴・久津間 保徳・金子 忠昭・玉井 尚登(関学大院理工学研究科)
「SiC熱分解グラフェン上のCdTe量子ドットの励起子緩和の解明」

2PC-089 ○田原一彬・玉井尚登(関学大理工)
「フェムト秒過渡回折格子分光法を用いたCdTe 量子ドットの励起子緩和ダイナミクス」


2PC-093 ○富澤友樹・奥畑智貴・玉井尚登(関西学院大理工)
「CdTeナノロッドにおけるオージェ再結合ダイナミクスとそのサイズ依存性」


・○2012/11/12~15 Asian Photochemistry Conference 2012(大阪大学・吹田キャンパス)
(口頭発表)
OB-33 ○G. Sagarzazu, K. Inoue, M. Saruyama, M. Sakamoto, T. Teranishi, N. Tamai (Kwansei Gakuin U., Kyoto U.)
「Hot Electron Transfer in Au-CdSe Nanorods」

(ポスター発表)
PII-18 ○T. Okuhata, Y. Kobayashi, Y. Nonoguchi, T. Kawai, N. Tamai (Kwansei Gakuin U., U. Toronto, Nara Inst. Sci.Tech.)
「Hot Carrier and Coherent Phonon Dynamics of CdTe/Au Hybrid Nanostructures.」

PII-17 ○S. Takeda, L. Wang, T. Teranishi, N. Tamai (Kwansei Gakuin U., Kyoto U.)
「Effect of Crystal Structures and Surrounding Media on Elastic Properties of Au Nanostructures.」

PII-38 ○M. Ozaki, M. Tsuboi, N. Tamai (Kwansei Gakuin U.)
「Luminescence Properties and Auger Recombination of Cu-doped CdSe Nanocrystals. 」

PII-40 ○T. Hirose, H. Shigemasa, Y. Kutsuma, T. Kaneko, N. Tamai (Kwansei Gakuin U.)
「Energy Transfer Dynamics of CdTe Quantum Dots on Epitaxial Graphene Prepared by Si Sublimation of 4H-SiC(0001).」

PII-45 ○L. Wang, Y. Tian, T. Okuhata, N. Tamai (Kwansei Gakuin U., Jilin U.)
「Ultrafast Charge Transfer Dynamics and Auger Recombination of CdTe/CdS Core/Shell Quantum Dots.」


2012/9/18~21 第6回分子科学討論会(東京大学、本郷キャンパス)
(口頭発表)
4D06 
○Li Wang, Yumei Tian, Naoto Tamai
「Ultrafast Charge Transfer Dynamics and Auger Recombination of CdTe/CdS Core/Shell Quantum Dots」

(ポスター発表)
2P069
 ○重政 英史, 久津間 保徳, 大谷 昇, 金子 忠明, 玉井 尚登
「4H-SiC エピタキシャルグラフェンの フェムト秒近赤外過渡吸収分光」

4P061 ○竹田祥平1、王 莉1、寺西 利治2、玉井 尚登
「 金ナノ構造体における弾性的性質の結晶構造及び媒質の効果 」

3P063 ○奥畑智貴1, 小林洋一2, 野々口斐之3, 河合壯3, 玉井尚登1
「CdTe/Auハイブリッドナノ構造体の励起素過程 」

3P-064 
○尾崎正和, 宮前翔太, 壷井基裕, 玉井尚登
「CuドープCdSeナノ結晶の合成と光物性のレーザー分光研究」

・2012/9/12~14 2012年光化学討論会(東京工業大学、大岡山キャンパス)

(口頭発表)
1A-03 SAGARZAZU Gabriel・井上洸紀・猿山雅亮・坂本 雅典・寺西 利治・玉井尚登
Impact of electron transfer on intraband dynamics in Au-CdSe nanorods(関西学院大理工・京都大学)

(ポスター発表)
3P027 ○沖本紗季・鳥本司・増尾貞弘・玉井尚登
ZnS-AgInS2 ナノ微粒子のオージェ再結合と単一微粒子分光(関学理工・名大院工)」 
Auger recombination and single-particle spectroscopy of ZnS?AgInS2 nanoparticles (Kwansei Gakuin Univ.; Nagoya Univ.)OKIMOTO, Saki; TORIMOTO, Tsukasa; MASUO, Sadahiro; TAMAI, Naoto

2P003  ○小林洋一・野々口斐之・王莉・河合壯・玉井尚登
「コロイド Au/PbSハイブリッドナノ粒子における光学応答過程の解明(トロント大学化学・奈良先端大物質・関西学院大理工) 」

1P014 ○廣瀬拓哉・久津間保徳・芦田晃嗣・金子忠昭・玉井尚登
SiC熱分解グラフェンとCdTe量子ドットの相互作用-時間分解分光による解析

・2012年6月2日(土)~6日(水) 第66回 山田カンファレンス at 日本科学未来館
(口頭発表)
Naoto Tamai (6/5 10:30~11:00)
“Plasmon Coupling and Coherent Acoustic Phonon Dynamics of Gold Nanostructures”

(ポスター発表)
P020 (6/4 18:00~19:30) OKUHATA, Tomoki KOBAYASHI, Y (NAIST) NONOGUCHI, Yoshiyuki; KAWAI, Tsuyoshi; TAMAI, Naoto
「Synthesis and carrier dynamics of CdTe/Au hybrid nanostructures」

P022 (6/4 18:00~19:30)WANG, Li; (Yokohama National Univ.) NISHIJIMA Yoshiaki; (Hokkaido Univ.) UENO, Kosei; MISAWA, Hiroaki; TAMAI, Naoto
「Plasmon coupling and coherent acoustic phonon dynamics of periodic gold pair nanocuboids by near-IR transient absorption spectroscopy」

P028 (6/4 18:00~19:30)TAKEDA, Shohei; WANG, Li; (Yokohama National Univ.)
NISHIJIMA, Yoshiaki; (Hokkaido Univ.) UENO, Kosei; MISAWA, Hiroaki; TAMAI, Naoto
「Transient absorption spectroscopy and coherent acoustic phonon dynamics of gold
nanorods」


・2012年3月25日(日)~28(水) 2012年春季 日本化学会第92春季年会 at 慶應義塾大学 日吉キャンパス

(口頭発表)
1A5-26 (3/25 13:10~14:00)  ○竹田祥平・王莉・西島喜明・上野貢生・三澤弘明・玉井尚登
「金ナノ構造体の低温における過渡吸収分光とコヒーレント音響フォノンダイナミクス」

1A3-30 (3/25 13:30~14:30)
 ○森西祐太・奥畑智貴・小林洋一・玉井尚登
「CdTe量子ドットの状態選択励起による過渡吸収分光とバンド内緩和過程のサイズ依存性」

1A3-31 (3/25 13:30~14:30) ○Nur Utami Prihastyanti, Monika・SAGARUZAZU, Gabriel・王莉○玉井尚登
「水溶性CdTe量子ドット‐アクセプター系の電子移動とオージェ再結合の時間分解レーザー分光」

1A3-32 (3/25 13:30~14:30) ○王莉・田玉美・松本祐亮・玉井尚登
「Auger recombination of CdTe/CdSe core/shell quantum dots」

1A3-33 (3/25 13:30~14:30)
 ○SAGARUZAZU, Gabriel・井上洸紀・寺西利治・増尾貞弘・玉井尚登
「Single Particle Spectroscopy of Au-CdSe nanorods」

3H3-56 (3/27 17:50-18:30) ○尾崎正和・宮前翔太・壺井基裕・玉井尚登
「金属ドープCdSeナノ結晶の合成と光物性」

(ポスター発表)

2PA-026 (3/26 10:00~11:30) 
○廣瀬拓哉・牛尾昌史・久津間保徳・金子忠昭・玉井尚登
「グラフェン基板上CdTe量子ドットの励起子ダイナミクス」

2PB-005 (3/27 12:30~14:00) ○奥畑智貴・野々口斐之・河合壯・玉井尚登
「CdTe/Auハイブリット構造体の合成とその励起子ダイナミクス」

・2012年3月15日(木)~18(日) 2012年春季 第59回応用物理関係連合後援会 at 早稲田大学 早稲田キャンパス

(ポスター発表)

15a-A3-32(3/15 13:00~1500) 
○重政英史・吉井新・牛尾昌史・久津間保徳・大谷昇・金子忠昭・玉井尚登
「4H-SiC{0001}エピタキシャルグラフェンのフェムト秒近赤外過渡吸収分光」



(2011年度)

・2011年9月20日(火)~23日(金) 第5回分子科学討論会 at 札幌コンベンションセンター

(口頭発表)
2B17 (9/21 14:58~15:16)
  ○小林洋一・山口宏・玉井尚登
「CdS半導体ナノ結晶における励起子間相互作用の界面構造依存性」

2B18 (9/21 15:16~15:34)  ○松本祐亮・小林洋一・玉井尚登
「CdTe/CdSコアシェル半導体ナノ結晶の合成と励起子ダイナミクス」

4B14 (9/23 14:04~14:22)  ○王莉・西島喜明・上野貢生・三澤弘明・玉井尚登
「Plasmon Coupling and Coherent Acoustic Phonon Dynamics of Periodic Gold Pair Nanocuboids by Near-IR Laser Spectroscopy」


(ポスター発表)
1P075 (9/20 16:40~18:10)
  ○森西祐太・宇田川健・小林洋一・玉井尚登
「CdTe量子ドットにおける超高速励起子緩和過程の研究」




・2011年9月6日(火)~8日(木) 光化学討論会 at 宮崎市河畔コンベンションエリア

(口頭発表)
1A07 (9/6 11:40~12:00)
  ○小林洋一・玉井尚登
「CdTe半導体ナノ結晶の励起子生成過程と励起子間相互作用」

2A11(IS) (9/7 12:00~12:20)  ○SAGARZAZU Gabriel・SARUYAMA Masaki・TERANISHI Toshiharu・MASUO Sadahiro・
TAMAI Naoto
「Ultrafast dynamics and single particle spectroscopy of Au-CdSe nanorods」


(ポスター発表)
2P015 (9/7)
  ○尾崎正和・壷井基裕・玉井尚登
「金属ドープCdSe半導体量子ドットの合成と光物性のレーザー分光研究」

2P016 (9/7)  ○工藤真也・玉井尚登
「DNA・CdTe量子ドット系の単一微粒子分光およびピコ秒偏光解消」

3P037 (9/8)  ○PRIHASTYANTI, Monika Nur Utami・TAMAI, Naoto
「Electron transfer and multiexciton dynamics in CdTe quantum dots by femtosecond laser spectroscopy」




・2011年8月29日(月)~9月2日(金) 第72回応用物理学会学術講演会 at 山形大学

(口頭発表)
1p-ZF-3 (9/1)
  ○吉井新・牛尾昌史・久津間保徳・大谷昇・金子忠昭・玉井尚登
「空間分解ラマン分光による4H-SiC{0001}エピタキシャルグラフェン成長の初期SiC表面及び温度依存性評価」




(2010年度)

・2010年9月14日(火)~17(金) 第4回分子科学討論会 at 大阪大学 豊中キャンパス

(口頭発表)

3D13 (9/16 13:28~13:46)  
玉井尚登・王莉・西島喜明・上野貢生・三澤弘明・新留康朗
「金ナノ構造体のコヒーレント音響フォノンとプラズモンカップリング


4D15
(9/17 14:04~14:22)  
○SAGARZAZU Gabriel,KOBAYASHI Yoichi,YANG Ping,MURASE Norio,TAMAI Naoto
「Time-Resolved Laser Spectroscopy of Highly Photoluminescent Silica-Coated CdTe Nanocrystals」



(ポスター発表)
1P076 (7/14 16:40~18:20)  
○小林洋一・玉井尚登
「CdTe量子ドットのAuger再結合の温度依存性」


2P074 (7/15 16:40~18:20)  
○東茂希・小林洋一・玉井尚登
「CdSナノワイヤの構造解析と励起子間和の時間分解レーザー分光による研究」


2P076 (7/15 16:40~18:20)  
○松本祐亮・小林洋一・玉井尚登
「CdTe/CdSナノ結晶の合成とその光物性」





・2010年9月14日(火)~17(金) 2010年秋季 第71回 応用物理学会学術講演会 at 長崎大学 文教キャンパス

(口頭発表)

16a-ZM-3 (9/16 9:30~9:45)  
○牛尾昌史・吉井新・玉井尚登・大谷昇・金子忠昭
「4H-Sic (000-1) C面上エピタキシャルグラフェン成長におけるリッジ構造の温度依存性」


16a-ZM-4 (9/16 9:45~10:00)  ○吉井新・牛尾昌史・大谷昇・金子忠昭・玉井尚登
「空間分解ラマン分光を用いた4H-SiC (000-1)多層グラフェンの層間回転乱れ評価」





・2010年9月8日(水)~10(金) 光化学討論会 at 千葉大学 豊中キャンパス

(口頭発表)
2A05(IS)  TAKEUCHI, Akira; CHUNLIANG, Li; MURASE, Norio; TAMAI, Naoto
「Femtosecond Transient Absorption Spectroscopy and Single Particle Spectorscopy of Core-shell InP/ZnS Quantum Dots」


(ポスター発表)
1P018 
○大島瑠璃子・中林孝和・小林洋一・玉井尚登・太田信廣
「水溶性CdTeナノ粒子の光励起ダイナミクスへの外部電場効果」


2P099 
○高橋陽平・増尾貞弘・小林洋一・玉井尚登・町田真二郎・板谷明
「単一CdSeおよびCdTe量子ドットの発光挙動評価」


2P107  
○河津佳成・玉井尚登
「金ナノ構造体を用いたCdTe量子ドットの表面プラズモン増強場による発光応答」


3P030 
○工藤真也・玉井尚登
「DNA-CdTe 量子ドット結合体の時間分解偏向解消と単一微粒子分光」





・2010年8月8日(日)~13日(金) The 16th International Conference on Crystal Growth (ICCG-16) at Beijng, China

(Poster session)

(8/9 12:50~13:50)  ○Shoji Ushio, Arata Yoshii, Naoto Tamai, Tadaaki Kaneko
「Wide-range temperature dependence of epitaxial graphene growth on 4H-SiC (000-1) C-face: A study of ridge structures formation dynamics associated with temperature」





・2010年7月11日(日)~16(金) XXIIIth IUPAC Symposium on Photochemistry at Ferrara, Italy 

(Short Oral Presentation)
SO34 (7/13 15:30~15:50)  
○Naoto Tamai, Li Wang, Yoshiaki Nishijima, Kosei Ueno, Hiroaki Misawa, Ayaka Kiya, Yoshifumi Okuno, Yasuro Niidome
「Coherent Phonon Vibration of Gold Nanostractures and Its Control by Two Excitation Pulses」


(Poster Presentation)
P139 (7/14 18:30~20:00)  
○Yoichi Kobayashi and Naoto Tamai
「Effects of Temperature on Biexciton Auger Recombination of Cadmium Telluiride Quantum Dots


P145 (7/14 18:30~20:00)  
○Shinya Kudo and Naoto Tamai
「Single-Particle Spectroscopy and Energy Transfer Dynamics of CdTe Quantum Dots Bound to DNA」





・2010年5月26日(金) 特定領域研究「光-分子強結合反応場の創成」領域 および新学術領域研究「半導体における動的相関電子系の光科学」領域合同シンポジウム at 日本科学未来館みらいCANホール(台場) 

(ポスター発表)
4E4-40 (3/29 15:30~15:40)  
小林洋一・西村貴利・○玉井尚登
「CdTe, CdS量子ドットのAuger再結合の」





(2009年度)

・2010年3月26日(金)~29(月) 日本化学会第90春季年会 at 近畿大学 本部キャンパス

(口頭A発表)
4E4-40
(3/29 15:30~15:40)  宇田川健・小林洋一・○玉井尚登
「過渡吸収分光によるCdTe量子ドットのオージェ効果の解析と温度依存性」


4E4-41 (3/29 15:40~15:50)  ○小林洋一・宇田川健・玉井尚登
「時間分解発光分光によるCdTe量子ドットの複数励起子の温度依存性」


4E4-45 (3/29 16:20~16:30)  ○東茂希・玉井尚登
「半導体CdSナノワイヤの構造解析と光物性の時間分解分光による研究」



(ポスター発表)
1PB-064 (3/26 12:30~14:00)  
○河津佳成・宇田川健・坪井泰之・玉井尚登
「金ナノ微粒子基板による表面プラズモン増強場とCdTe量子ドットの相互作用」

1PB-089
(3/26 12:30~14:00)  ○工藤真也・玉井尚登
「DNAに結合したカチオン性量子ドットの単一微粒子分光とエネルギー移動ダイナミクス」


1PB-090 (3/26 12:30~14:00)  ○松本祐亮・小林洋一・山崎悠平・山口宏・玉井尚登
「チオアルコールを用いたCdTeナノ結晶の構造解析とその光物性」


1PB-120 (3/26 12:30~14:00)  ○森司・西村貴利・小林洋一・玉井尚登
「CdS量子ドットの単一微粒子分光と欠陥発光」





・2010年3月17日(水)~20(土) 第57回 応用物理学関係連合講演会 at 東海大学 湘南キャンパス

(口頭発表)
18-P-TE3 (3/18)
 ○吉井新・牛尾晶史・大谷昇・金子忠昭・玉井尚登
「ラマンマッピングによる4H-SiC上グラフェンの均一性評価」




・2010年1月29日(金)~30(土) 「光強結合場」第6回公開シンポジウム at 九州大学西新プラザ

Poster 玉井尚登
「電場増強ナノ構造体のフェムト秒近赤外分光と量子ドットの相互作用に関する研究」




・12月16日(水)~18日(金) ナノテクノロジー・ナノサイエンス概論II at 北海道大学創成科学研究棟4Fセミナー室

講義 玉井尚登
「半導体量子ドットの光物性と機能性」




・12月17日(木)~18(金) SiC及び関連ワイドギャップ半導体研究会 第18回講演会 at 神戸国際会議場

P-48 ○北田知己、松田一宏、金子忠昭、大谷昇、玉井尚登
「CVD-エピタキシャル膜4H-SiCにおける三角欠陥の三次元空間分解ラマン分光~高温気相アニール処理による影響~」




・12月12日 10:00~16:50 関学化学フォーラム -レーザーとナノ構造による光化学の最前線- at 関西学院大学三田キャンパス IV号館 401教室




・11月26日(木)~28(土) 2009年科研費特定領域「高次系分子科学」第4回合同班会議 at 大分県別府市 別府湾ロイヤルホテル

Poster 玉井尚登
「界面機能の単一微粒子分光とフェムト秒近赤外分光による研究」



・10月30日~11月3日 The 6th Korea-Japan Symposium on Photoscience (KJFP2009) at Korea University

Invited Lecture 64 Li Wang, Yoshiaki Nishijima, Kosei Ueno, Hiroaki Misawa and Naoto Tamai
"Coherent phonon vibration of periodical gold nanostractures by near-IR femtosecond transient absorption spectroscopy"

P14 Yoichi Kobayashi and Naoto Tamai
"Multiexciton Dynamics of Cadmium Telluride Quantum Dots"



・9月21~24日 第3回分子科学討論会 at 名古屋大学東山キャンパス

4D01 ○大島瑠利子、中林孝和、小林洋一、浅野彩子、玉井尚登、太田信廣
「CdTeナノ粒子の吸収、発光スペクトルへの光照射効果および外部電場効果」

4D02 ○森司、宇田川健、小林洋一、玉井尚登
「単一CdTe QDsのブリンキングの界面効果」

4D04 ○王莉、西島喜朗、上野貢生、三澤弘明、玉井尚登
「Coherent phonon vibration of periodical gold nanocuboids by IR transient absorption spectroscopy」

2P085 ○西村貴利、小林洋一、玉井尚登
「水溶性CdS量子ドットの合成とオージェ効果の解析」

3P078 ○小林洋一、玉井尚登
「CdTe量子ドットの複数励起子ダイナミクスの表面状態依存性」

4P062 ○吉井慎弥、溝口大剛、平田寛樹、玉井尚登
「金ナノ構造体の励起エネルギー緩和の過渡吸収分光による研究」 

4P077 ○宇田川健、小林洋一、山口宏、玉井尚登
「CdTe量子ドットの励起状態ダイナミクスの温度依存性に関する研究」




・9月16~18日 2009年光化学討論会 at 群馬県桐生市市民文化会館

1A10 
○王莉、内橋敬陽、奥野嘉文、新留康朗、玉井尚登
「Au-Agコア-シェルナノロッドの超高速分光とコヒーレント音響フォノン」

1P007 ○河津佳成、波内俊文、玉井尚登
「表面プラズモンによる半導体量子ドットの発光増強に関するAFM/顕微分光」

1P014 ○大島瑠利子、中林孝和、小林洋一、浅野彩子、玉井尚登、太田信廣
「CdTeナノ粒子の光学特性の光照射および外部電場効果」

2P008 ○浅野彩子、竹内彰、Pan Lyngyun、玉井尚登
「単一CdTe nanowireの発光特性の電場効果と遅延応答に関する研究」



・9月8~11日 第70回応用物理学会学術講演会 at 富山大学


10p-TD-15 ○波内俊文、玉井尚登
「Agと相互作用したCdSe量子ドットの時間分解フェムト秒レーザー分光」

11a-M-5 ○北田知己、玉井尚登、松田一宏、金子忠昭、大谷昇
「エピタキシャル膜4H-SiCの三角欠陥の構造解析と3C分布」



・6月28日 9:00 第31回光化学若手の会 at コミュニティ嵯峨野
 Naoto Tamai
「   」



・6月3日 10:05-10:30 at 東京工業大学岡山キャンパス 大岡山西9号館ディジタル多目的ホール

A02 Naoto Tamai
「Femtosecond Near-Infrared Spectroscopy and Single Molecule Spectroscopy Studies on Interfacial Functions」