![]() ![]() |
||
【2015.11月】 | 浜千尋先生のセミナーがありました。 (京都産業大学 総合生命科学部) |
|
【2016.1月】 | 柴田助教の論文がG3 に採択されました。![]() (共著者:河角優里、堀敦義、田中康太、井上領、高野智美、久保田幸彦) |
|
![]() ![]() |
||
【2015.12月】 | 浜田博司先生のセミナーがありました。 (理研CDBセンター長) |
|
【2015.5月】 | KGジャーナルに研究室が紹介されました。 ![]() (2015.5.15 247号) |
|
【2015.4月】 | 柴田幸政さんが西脇研究室の助教になりました。 | |
【2015.4月】 | 金憲誠研究員が帝京平成大学の助教になりました。 | |
![]() ![]() |
||
【2015.2月】 | 相垣 敏郎先生のセミナーがありました。 (首都大学東京 教授) |
|
【2015.1月】 | 金憲誠研究員の論文がMatrix Biologyに採択されました。 ![]() |
|
【2014.10月】 | 久保田幸彦先生のセミナーがありました。 (東北大学大学院 助教) |
|
【2014.10月】 | 菊地哲宏大学院研究員の論文がDevelopmental Biologyに掲載されました。 ![]() |
|
【2014.10月】 | 高木新先生のセミナーがありました。 ![]() (名古屋大学大学院 准教授) |
|
【2014.9月】 | 第4回新学術領域若手の会 (火の国ハイツ, 熊本) ![]() |
|
【2014.8月】 | 伊原伸治先生のセミナーがありました。 ![]() (国立遺伝学研究所構造遺伝学研究センター 助教) |
|
【2014.7月】 |
(発表者:今西、森田、柴田)
|
|
【2014.6月】 | 金憲誠研究員の論文が生体の科学に掲載されました。![]() |
|
【2014.6月】 | 森郁恵先生のセミナーがありました。 (名古屋大学大学院 理学研究科 教授) |
|
【2014.6月】 | 西脇先生の論文が細胞工学に掲載されました。![]() |
|
【2014.5月】 | 柴田幸政研究員が特任助教になりました。 | |
【2014.4月】 | 柴田幸政研究員の論文がWorm に採択されました。 ![]() |
|
![]() ![]() |
||
【2014.1月】 | 新学術領域「動く細胞と場のクロストークによる秩序の生成」第8回領域班会議 ,横浜 ![]() (発表者:西脇) |
|
【2013.12月】 | 高野智美研究員が山田晴河記念賞を受賞しました。![]() 山田晴河記念賞 |
|
【2013.12月】 | 第36回日本分子生物学会年会, 神戸 (発表者:今西、森田、菊地) |
|
【2013.11月】 | 金憲誠研究員の論文がGenetics に採択されました。 ![]() (共著者:北野優子、森将隆、高野智美、Thomas Edward Harbaugh、水谷賀江、 柳本はるか、三輪沙也加、伊原伸治、久保田幸彦、柴田幸政、池西厚之、Gian Garriga) |
|
【2013.11月】 | 日本発生生物学会 秋季シンポジウム 2013 (発表者:金) |
|
【2013.11月】 | 第3回新学術領域若手の会 (ラフォーレ那須) ![]() (発表者:柴田) |
|
【2013.10月】 | 柴田幸政研究員の論文がDevelopment に採択されました。![]() |
|
【2013.9月】 | 第86回 日本生化学会大会, 横浜 (発表者:西脇) |
|
【2013.8月】 | 古田康秀先生のセミナーがありました。 (理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター 動物資源開発室 室長) |
|
【2013.6月】 | 19th International C.elegans Meeting, LosAngeles (発表者:金、柴田) |
|
【2013.6月】 | 新学術領域「動く細胞と場のクロストークによる秩序の生成」第7回領域班会議 ,名古屋 ![]() (発表者:西脇) |
|
【2013.5月】 | 第46回 日本発生生物学会年会, 松江 (発表者:高野、金) |
|
【2013.5月】 | Gordon Research Conference on Matrix Metalloproteinases, Lucca, Italy ![]() (発表者:西脇) |
|
【2013.4月】 | 工樂樹洋先生のセミナーがありました。 (理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター ゲノム資源解析ユニット ユニットリーダー ) |
|
![]() ![]() |
||
【2013.3月】 | 第2回新学術領域若手の会 (ラフォーレ修善寺, 伊豆) ![]() (発表者:菊地、高野、金) |
|
【2013.2月】 | 伊原伸治先生のセミナーがありました。 (国立遺伝学研究所構造遺伝学研究センター 助教) |
|
【2013.2月】 | 竹林慎一郎先生のセミナーがありました。 (熊本大学 発生医学研究所 産学連携研究員) |
|
【2013.1月】 | 水本公大先生のセミナーがありました。 (スタンフォード大学 生物学部 研究員) |
|
【2013.1月】 | 新学術領域国際シンポジウム, CDB ![]() (発表者:金、柴田) |
|
【2013.1月】 | 新学術領域「動く細胞と場のクロストークによる秩序の生成」第6回領域班会議 ,神戸 (発表者:高野) |
|
【2012.12月】 | 第35回日本分子生物学会年会, 福岡 (発表者:山岡、柴田、西脇) 京都大学の瀬原淳子先生と一緒にワークショップ "Extracellular proteolysis in cell behavior, and beyond"を開催しました。 (英国MRC研究所のMatthew Freeman博士をお招きしました) ![]() |
|
【2012.11月】 | 佐藤健先生のセミナーがありました。 (群馬大学 生体調節研究所 教授) |
|
【2012.9月】 | 新学術領域「動く細胞と場のクロストークによる秩序の生成」第5回領域班会議 ,逗子 (発表者:西脇、高野) |
|
【2012.6月】 |
5th East Asia C.elegans Meeting, Taiwan
(発表者:菊地、柴田、西脇)
|
|
【2012.5月】 | 第45回 日本発生生物学会年会, 神戸 (発表者:柴田) |
|
![]() ![]() |
||
【2012.3月】 | 第1回新学術領域若手の会 (地方職員共済組合有馬保養所 瑞宝園) ![]() (発表者:菊地、金) |
|
【2012.1月】 | 金憲誠研究員の論文がWorm に採択されました。![]() |
|
【2012.1月】 | 新学術領域「動く細胞と場のクロストークによる秩序の生成」第4回領域班会議 ,名古屋 ![]() (発表者:金、西脇) |
|
【2012.1月】 | 第1回公開シンポジウム「動く細胞と場を読む」, 名古屋 ![]() |
|
【2012.1月】 | 久保田幸彦元研究員の論文がGenetics に採択されました。![]() |
|
【2011.12月】 | 菊地哲宏君が平成24年度日本学術振興会特別研究員(DC2)に採用されました。 DC2・生物学 114名 平成24年度特別研究員採用者一覧 (3ページ目) |
|
【2011.12月】 | 第34回日本分子生物学会年会, 横浜 (発表者:田中、山岡、菊地、金、柴田) |
|
【2011.12月】 | 柴田幸政研究員の論文がDevelopmental Biologyに採択されました。![]() |
|
【2011.10月】 | 高野智美研究員が研究室に参加しました。 | |
【2011.9月】 | 近藤滋先生のセミナーがありました。 (大阪大学大学院 生命機能研究科 教授) |
|
【2011.7月】 | 金憲誠研究員の論文がDevelopmentに採択されました。 ![]() |
|
【2011.6月】 | 18th International C.elegans Meeting, LosAngeles (発表者:菊地、金、柴田) |
|
【2011.6月】 | 新学術領域「動く細胞と場のクロストークによる秩序の生成」第3回班会議 ,吹田 ![]() (発表者:金、西脇) |
|
【2011.6月】 | 川野武弘先生のセミナーがありました。 (マウント・シナイ病院 サミュエル・ルーネンフェルド研究所研究員) |
|
【2011.5月】 | 第44回 日本発生生物学会年会, 沖縄 (発表者:菊地、金、柴田) |
|
![]() ![]() |
||
【2011.1月】 | 菊地哲宏君が仁田記念賞を受賞しました。![]() 仁田記念賞 |
|
【2010.12月】 | 新学術領域「動く細胞と場のクロストークによる秩序の生成」第2回総括班会議 ,名古屋 ![]() (発表者:菊地、筒井、金、柴田、西脇) |
|
【2010.12月】 | BMB2010,神戸 (発表者:掛樋、菊地、筒井、森、金) |
|
【2010.11月】 | 古澤満先生のセミナーがありました。 (株式会社 ネオ・モルガン研究所 最高科学顧問) |
|
【2010.10月】 | 柴田幸政研究員が研究室に参加しました。 | |
【2010.7月】 |
4th East Asia C.elegans Meeting, Tokyo
(発表者:金、菊地)
|
|
【2010.6月】 |
平成22年度文部科学省科学研究費補助金(新学術領域研究)の申請が採択されました。
研究領域名「動く細胞と場のクロストークによる秩序の生成」
領域代表:宮田卓樹教授(名古屋大学・医学部)
平成22年度科学研究費補助金(新学術領域研究)採択研究領域一覧 (生物系委員会審査分、領域番号3202) |
|
【2010.6月】 |
EMBO Confernce on C.elegans Development and Gene Expression,Heidelberg,Germany
(発表者:西脇)
|
|
【2010.5月】 | 久保田幸彦研究員が東北大学(教員)に就職しました。 | |
【2010.4月】 | 松野健治先生のセミナーがありました。 (東京理科大学 基礎工学部 生物工学科 教授) |
|
![]() ![]() |
||
【2010.3月】 | 8th CDB Symposium, 神戸 ![]() (発表者:菊地) |
|
【2009.12月】 | 第32回日本分子生物学会年会 ,横浜 (発表者:掛樋、菊地、筒井、森、水谷、金、久保田) |
|
【2009.9月】 | 17th International C.elegans Meeting, LosAngeles (発表者:金、西脇) |
|
【2009.9月】 | Gordon Research Conference on Matrixmetalloproteinases, Les Diablerets,Switzerland. (発表者:久保田) |
|
【2009.7月】 | 坂本博先生のセミナーがありました。 (神戸大学大学院理学研究科生物学専攻 教授) |
|
【2009.4月】 | 林茂生先生のセミナーがありました。 (理研CDB 形態形成シグナル研究グループ グループディレクター) |
|
![]() ![]() |
||
【2008.12月】 | 久保田幸彦研究員の論文がPNAS に採択されました。 ![]() |
|
【2008.12月】 | BMB2008,神戸 (発表者:北野、水谷、仲矢、久保田、金) |
|
【2008.12月】 | American Society for Matrix Biology, San Diego, USA (発表者:久保田) |
|
【2008.11月】 | 瀬原淳子先生のセミナーがありました。 (京都大学 再生医科学研究所 再生統御学部門 再生増殖制御学分野 教授) |
|
【2008.6月】 | 伊原伸治研究員の論文がFEBS journaに採択されました。 | |
【2008.4月】 | East Asia C.elegans Meeting, Shanghai, Chaina (発表者:佐々) |
|
【2008.4月】 | 研究室立ち上げ | |
![]() |