恒例の忘年会を楽しみました(総勢20名)。 | |
日本分子生物学会第42回年会(福岡県博多市)が開催されました。田中教授がワークショップで口頭発表、川上助教がポスター発表、さらに4年生の3人(物部、浜田、藤田)が立派にポスター発表しました。 | |
仮配属生10名が加わり、研究室がさらに賑やかになりました。皆さん、頑張ってください。 | |
皆の協力もあり先端生命科学実験が無事終わりました。 | |
4年生の中間発表が無事終わりました。皆さん、よく頑張りました。 | |
酵母遺伝学フォーラム第52回年会(静岡県清水市)で川上助教が口頭発表しました。 | |
日本遺伝学会第91回大会(福井市)で田中教授が招待講演(ワークショップ)しました。 | |
研究室メンバーでビアパーティーをしました(三田ホテルのビアガーデン)。 | |
分裂酵母のテロメア制御に関する論文がNature姉妹誌のCommunications Biologyに採択されました(米国イリノイ大学Toru Nakamura博士のグループとの共同研究)。 | |
田中教授が伝統ある酵母研究会の会長に、川上助教が庶務・幹事に就任しました。 | |
ゼミで勉強した後に、花見ランチを楽しみました。 | |
助教として川上 慶博士が着任しました。 | |
新メンバーでのキックオフBBQを西山牧場で行い、三田牛を堪能しました。 | |
学士6名が無事卒業し、新4年生8名が正式にメンバーに加わりました。また、助教の林先生が基生研(中山潤一研究室)に移動されました。 | |
卒論発表会が無事終わりました(2/14−15)。皆よく頑張り、葉山さんがベストプレゼン賞第2位で表彰を受けました。 | |
林助教の分裂酵母の改良型CRISPR-Cas9システムの論文がG3(Genes|Genomes|Genetics)にアクセプトされました(2/8)。 | |
仮配属生8名が加わり、研究室がさらに賑やかになりました。 | |
神戸しあわせの村で大学間交流会を主催しました。皆さん、協力ありがとう。 | |
皆の協力もあり先端生命科学実験が無事終わりました。 | |
4年生の中間発表が無事終わりました。 | |
基生研(岡崎)で行われたBCC8に参加しました。(田中、林) | |
夏期インターンシップ学生として4名が研究室活動に参加しました。 | |
北海道大学の村上研究室との共同研究論文がGenes to Cellsにアクセプトされました。 | |
梅田キャンパスでBCC9を主催しました。 | |
「低温で高い増殖能を有する酵母」に関する研究課題で科研費 挑戦的研究(萌芽)に採択されました。 | |
西脇研と一緒に花見をしました。 | |
博士研究員として川上 慶博士が、大学院生(国際修士)としてNovio Ananti Yusrilさんがメンバーに加わりました。 | |
修士1名、学士4名が無事修了、卒業しました。 新4年生6名が正式にメンバーに加わりました。 | |
修論発表会(修士1名)、卒論発表会(卒研生4名)が無事終了しました。 | |
仮配属生7名が加わり、研究室が賑やかになりました。 | |
大学間交流会が奈良で行われ、研究室メンバーのほぼ全員が参加しました。 | |
新しい研究室秘書として松岡さんが、新仮配属生として7名が加わりました。 | |
研究室秘書の彦坂さんの送別会が行われました。 | |
生命科学系学科発足15周年の同窓会が盛大に行われました。研究室の卒業生も大勢参加してくれました。 | |
皆の協力もあり先端生命科学実験が無事終わりました。 | |
4年生の中間発表が無事終わりました。 | |
基生研(岡崎)で行われたBCC8に参加しました。(田中、林) | |
修士2年の中間発表が無事終わりました。 | |
研究室の研究成果が、平成29年度ひょうご科学技術協会 学術研究助成に採択されました。 | |
修士1名、学士4名が無事修了、卒業しました。 新4年生4名が正式にメンバーに加わりました。 |
|
修論発表会(修士1名)、卒論発表会(卒研生3名)が無事終了しました。 | |
仮配属生5名が加わりました。 | |
先端バイオ実験が無事終わりました。皆さん協力ありがとうございました。 | |
大学間交流会が大山で開催され、終了後境港の観光を楽しみました。 | |
第89回日本生化学会(仙台)にて招待シンポジューム講演を行いました(田中)。 | |
インドネシアのシャチャワチャナ大からLakukuaさんが修士のメンバーに加わりました。 | |
14th International Congress on Yeastsにてセッションオーガナイザー及び招待講演を行いました(田中)。 | |
第49回酵母遺伝学フォーラムを大阪市大の中村研究室と一緒に主催しました。田中とM2の刈谷がポスター発表しました。 | |
Drexcel大学の野口研究室との共同研究論文がCell Cycleにアクセプトされました。 | |
Ningtyasさんが修士を修了し帰国しました。 | |
4年生の卒研中間発表が無事に終了しました。 | |
出雲で開催されたBCC7に参加しました(田中、林、徐)。 | |
Ningtyasさんの修論発表会が行われました。 | |
西山牧場にてBBQを行いました(卒業生の川添君、浜野さん参加)。 | |
松田研、藤原研と一緒に花見をしました。 | |
科研費 挑戦的萌芽研究に採択されました。 | |
実験補助員として中村由美さんが加わりました。 博士1名がメンバーに加わりました。 |
|
修士2名、学士4名が無事修了、卒業しました。 新4年生3名が正式にメンバーに加わりました。 |
|
修論発表会(修士2名)、卒論発表会(卒研生5名)が無事終了しました。 | |
ホームページをリニューアルしました。 | |
第13回SUMO研究会が昨年に続き梅田キャンパスで開催され、修士のNingtyas、4年生の上野が発表しました。 | |
日本分子生物学会・生化学会の合同大会が行われ(神戸)、修士の刈谷、Ningtyas、4年生の浜野がポスター発表しました。Ningtyasの発表は口頭発表にも選ばれました。 | |
仮配属生4名が加わりました。 | |
先端バイオ実験が無事終わりました。皆さん協力ありがとうございました。 | |
大学間交流会が福山で開催され、終了後皆で鞆の浦観光を楽しみました。 | |
卒研生の中間発表が行われました。 | |
酵母遺伝学フォーラム(東広島)で修士の刈谷がポスター発表しました。 | |
彦坂(旧姓岩澤)さんが実験補助員兼秘書として加わりました。 | |
第8回分裂酵母国際会議が三宮(神戸)で開催され、田中がワークショップで講演しました。 | |
修士の中間発表行われました。 | |
科研費 基盤研究(B)に採択されました。 | |
助教として林 亜紀博士が、理工学研究員として彦坂美歩さん、Saeed Kaboli博士が加わりました。 | |
修士1名、学士5名が無事卒業しました。 新4年生5名が正式にメンバーに加わりました。 |
|
新棟(7号館)への研究室の移転が完了しました。 | |
研究室の研究成果に対して、内藤記念科学振興財団 第46回内藤記念科学奨励金が授与されました。 | |
第12回SUMO研究会を主催しました。 | |
研究室の研究成果に対して、武田科学振興財団 2014年度生命科学研究助成金が授与されました。 | |
研究成果が新聞記事に取り上げられました。 神戸新聞 |
|
7th International Conference SUMO, Ubiquitin, UBL Proteins(上海)にて田中教授がベストポスター賞を受賞しました。 | |
研究成果が新聞記事に取り上げられました。 日刊工業新聞 |
|
新4年生5名が正式にメンバーに加わりました。 宮川君が筆頭著者の論文がPNASに掲載されました。 |
|
第24回大学間交流会を開催し(神戸セミナーハウス)無事に終わりました。 | |
中間発表で4年の藤原君がベストプレゼン賞を頂きました。 Venny が日本での研究を終えインドネシアに帰国しました。 |
|
The 7th International Fission Yeast Meeting Pombe2013(London)にて田中教授が口頭発表を行いました。 The 7th International Fission Yeast Meeting Pombe2013(London)にてvennyさんがポスター発表を行いました。 |
|
Vennyの論文がJ.B.C. にアクセプトされました。(Faculty of 1000に選ばれました) | |
3年生6名が仮配属で新たにメンバーに加わりました。 | |
Alluqmani Fatimahさんが新たにメンバーに加わりました。 | |
第3回高次クロマチン研究会を開催し(神戸セミナーハウス)無事に終わりました。 | |
新4年生6名が新たにメンバーに加わりました。学士3名が無事卒業しました 。 | |
15-16日五大学交流会(広島)に参加してきました。 | |
Sabrina Marthaさんが新メンバーに加わりました。 | |
The 6th International Fission Yeast Meeting pombe2011(ボストン)でVennyさんが口頭発表を行いました。 | |
新4年が4名新たに加わりました。 | |
修士2名、学士2名が無事修了、卒業しました。 | |
International Symposium on the Physicochemical Field for Genetic ActivitiesにおいてVennyがポスター発表を行いました。 | |
仮配属の5名がメンバーに加わりました。 | |
第33回日本分子生物学会年会/第83回日本生化学会大会 合同大会において5名ポスター発表を行いました。 | |
S期チェックポイントに関する総説論文がBBBに採択されました。 | |
第43回酵母遺伝学フォーラムにおいて、大学院3人が発表を行いました。 | |
4年生の中間発表が無事終了しました。 | |
修士の中間発表が無事終了しました。 | |
新4年生4名が新たにメンバーに加わりました。 | |
修士2名、学士3名が無事修了、卒業しました。 | |
岡田さんの植物SUMOの論文がPlant Cell Physicl.にアクセプトされました。 | |
新4年生3名が新たにメンバーに加わりました。 | |
博士研究員として谷千春博士がメンバーに加わりました。 | |
修士3名、学士5名が無事修了、卒業しました。 | |
第26回染色体ワークショップ(姫路)を中山さん(理研CDB)と共に主催しました。佐々木君が口頭発表、坂井、山邊君がポスター発表を行いました。 | |
第31回日本分子生物学会年会(神戸)で佐々木、高村君がワークショップでの口頭発表及びポスター発表、Vennyさんがポスター発表を行いました。 | |
イーストワークショップ(松江)で坂井、山邊君が口頭発表及びポスター発表を行いました。 | |
Zomes V国際会議(横浜)にて、修士2年の高村君が招待講演及びポスター発表を行いました。 | |
Zomes V国際シンポジュウムにて修士2年の佐々木君がポスター発表を行いました。 | |
4年生の中間発表が行われました。 | |
第67回酵母研究会で招待講演しました。(田中克典) | |
分裂酵母Swi6,Chp2の論文(理研CDB中山研との共同研究)がMol.Cell.Biol.にアクセプトされました。 | |
第41回酵母遺伝学フォーラムで修士2年の佐々木君が口頭発表しました。 | |
ホームページをリニューアルしました。 | |
19th InternationalConfirence on Research(カナダ モントリオール)で修士2年の高村君がポスター発表しました。 | |
分裂酵母CAF-1の論文(京都大学ウィルス研との合同研究)がGenes to Cellsにアクセプトされました。 |