高校の数学IIIや数学Cで学んだように平面内の曲線は1つの媒介変数を用いて表されますが、
空間内の曲面は2つの媒介変数の関数として空間座標が与えられます。
![]() |
![]() |
球 (sphere) | トーラス (torus) |
![]() |
![]() |
メービウスの帯 (Mobius strip) | 結び目 (a knot) |
![]() |
![]() |
カテノイド (catenoid) | らせん面 (helicoid) |
![]() |
![]() |
エネパーの曲面 (Enneper's surface) | 貝殻 (conchoid) |
このページはMapleとPov-Rayを使って作りました.
(2001年3月10日作成(2009年4月30日再公開))