研究室にある分析機器
円偏光二色性分散計・・・タンパク質の安定性を調べます
嫌気ボックス・・・酸素のない環境を作ります

質量分析計・・・

HPLC・・・いろんな物質を分離・分画するのに使います

ABIプリズム(定量PCR装置)・・・遺伝子の転写量を調べます

プレートリーダー(昇温装置付き)・・96個の試料の吸光度を一度に測定します

DNAシーケンサー・・・遺伝子の塩基配列を決定します

高温培養器・・・超好熱菌を培養します

AKTA−FPLC・・・タンパク質を精製するのに使います

ナノドロップ分光光度計・・・1滴で吸光度が測れます
