数理生物学、特に形作りについての研究を行っています。
私たち生物は、卵のような一様なところから複雑な構造の臓器を自発的に作りだします。蝶や熱帯魚などは体に美しい模様を作り出します。私は、こうした現象がどのような仕組みのもとで起きているのかを、自ら行う実験観察を通して、作成する数理モデルを使って解明しようとしています。

例えば、肝臓のミクロ構造をみてみると、栄養分をおくる血管系と、老廃物を体の外に押し出す管の両方が、各肝細胞に接するように3次元立体的に配置されています。肝臓の病気になっても、肝臓を一部取り除いても、自然にこの複雑な構造を維持しつつ、また再び作り上げます。しかし、生物が持つこのような生成メカニズムの多くは、数学の理論上では説明するのが困難で、なぜ生物が簡単にこれほど複雑な構造を作り出せるのかは分かっていません。しかし、それを数学的に解明し、定式化することができれば、病気の治療法の発見や工業化など、様々な場面で活用できると考えています。また、このような三次元レベルの研究は、コンピュータや計測機器の急速な発達により、これから発展が期待されている分野です。

肝臓の構造に限らず、バクテリアの作り出すパターンや化学反応により形成されるパターン、また動物の行動パターンなど幅広く、新しいことに挑戦し、その基本メカニズムをものづくりに還元できるように、取り組んでいます。

「ドラえもんのバイバインも微生物の行動も数理モデルで表現できる」夢ナビライブ2017 大阪会場

現象数理解析 大崎浩一 教授

夢ナビライブ2017 大阪会場での大崎浩一教授の講義動画。

ドラえもんのバイバインも微生物の行動も数理モデルで表現できる | 夢ナビ 大学教授がキミを学問の世界へナビゲート

関西学院は2014年に創立125周年を迎えました。その記念動画です。

とある関学生が西宮上ケ原キャンパスの正門をくぐると、そこにはたくさんの仲間たちが­待っていました。よさこいで歓迎してもらったり、体育会クラブと走ったり、おもちゃで­一緒に遊んだり、讃美歌を聴いたりなど、個性豊かな仲間たちとキャンパス内を巡り歩き­ます。それは、まるで小さな冒険のよう...。果たして、どんなキャンパスライフが待­っているのか...!?

さぁ、あなたも関学の世界へ「1 2 GO!」。

出演者は、学生、教職員など関学オールキャストで、のべ1000人。動画には多くの見­所があり、隠し要素が盛りだくさんです。関西学院大学での楽しいキャンパスライフを体­感してください。

K.G. 1 2 GO ! 関西学院125周年記念ムービー特設ページ