2005年度以前の講義

Semester 講義タイトル Topic of course Comments
2005 秋 数理モデル論 確率過程論入門(Martingaleとブラウン運動) 数学専攻の4年および大学院生対象.確率論Iおよび確率論IIを修めた学生向け. 参考文献:舟木直久「確率論」、D. Williams "Probability with Martingales".
2005 秋 確率論I 初等確率論(確率変数, 確率分布, 極限定理) 数学専攻3年生対象.確率論への入門講義. 基礎概念を理解し, 基本的な計算力をつける.参考文献:Grimmett & Welsh, "Probabiity".
2005 秋 関数方程式I 常微分方程式論 数学専攻3年生対象.微分方程式の解の存在と一意性.初等解法の習得.定性理論.
2005春 確率論2 測度論的確率論 数学専攻4年生対象.測度論に基づく公理論的確率論.参考文献:舟木直久「確率論」、西尾真喜子「確率論」.
2005 春 解析学(週2コマ) ルベーグ測度論、積分論 数学専攻の3年生対象.初等的微積分学, 級数論, 集合位相の十分な理解が必要. 参考文献:伊藤清三「ルベーグ積分入門」
2004 秋 確率論1 初等確率論(確率変数, 確率分布, 極限定理) 数学専攻の3年生対象.確率論への入門的講義.参考文献:Grimmett & Welsh, "Probabiity".
2004 秋 微積分学4 古典解析学(関数列の収束、級数論) 数学専攻の2年生対象.関数列の一様収束、微分積分と極限の順序交換可能性定理、級数論.参考文献:高木貞治「解析概論」
2004 秋 関数論入門 複素関数論入門 物理学科(物理専攻・数学専攻)の2年生対象.複素関数論への入門的講義.
2004 春 解析学(週2コマ) ルベーグ測度論、積分論 数学専攻の3年生対象.初等的微積分学, 級数論, 集合位相の十分な理解が必要. 参考文献:伊藤清三「ルベーグ積分入門」
2004 春 数学基礎演習2 微積分学・線形代数学の演習 微積分学・線形代数学の演習
2004 春 解析学特論4(大学院) 確率論の極限定理と平衡系の統計力学 大学院物理学専攻向けの講義.大偏差原理、Gibbs測度、平衡系の統計力学、くりこみ群入門.参考文献:Ellis "Entropy, Large Eviations, and Statistical Mechanics."
2003 秋 微積分学4 古典解析学(関数列の収束、級数論) 数学専攻の2年生対象.関数列の一様収束、微分積分と極限の順序交換可能性定理、級数論.参考文献:高木貞治「解析概論」
2003 秋 関数論入門 複素関数論入門 物理学科(物理専攻・数学専攻)の2年生対象.複素関数論への入門的講義.
2003 秋 確率論II(旧課程) 初等確率論入門の続き 物理学科(旧課程)の3年生対象.確率空間、確率変数、確率分布、極限定理、 組み合わせ論的確率論等.参考文献:シナイ「確率論入門コース」
2003 春 数学基礎演習2 微積分学・線形代数学の演習 微積分学・線形代数学の演習
2003 春 確率論I(旧課程) 初等確率論入門 物理学科(旧課程)の3年生対象.確率空間、確率変数、確率分布、極限定理、 組み合わせ論的確率論等.参考文献:シナイ「確率論入門コース」
2003 春 解析学特論2(大学院) 数理ファイナンス入門 大学院物理学専攻対象.ランダム ウォーク、ブラウン運動、マルティンゲール、数理ファイナンス入門(オプションの価格付けのBlack-Sholes理論への入門)参考文献: S. Shreve, "Stochastic Calculus for Finance, I, II."
2002 秋 確率論II(旧課程) 初等確率論入門の続き 物理学科(旧課程)の3年生対象.確率空間、確率変数、確率分布、極限定理、 組み合わせ論的確率論等.シナイ「確率論入門コース」
2002 秋 微積分学2(情報学科) 微分積分学 情報学科1年生対象.スタンダードな微積分学の講義.
2002 秋 解析学(物理学科旧課程) 微分積分学 旧課程の物理学科学生対象.関数列の一様収束、級数論、ベクトル解析の入門.
2002 春 確率論I (旧課程) 初等確率論入門. 物理学科(旧課程)の3年生対象.確率空間、確率変数、確率分布、極限定理、 組み合わせ論的確率論等.シナイ「確率論入門コース」
2002 春 微積分学1(情報学科) 微分積分学 情報学科1年生対象.スタンダードな微積分学の講義.
2002 秋 数学演習1 微積分学・線形代数学の演習 物理学科1年生対象.微積分学・線形代数学の演習.