ページ先頭に戻る

情報科学科 情報システムコース 教員

石浦 菜岐佐(いしうら なぎさ) 教授

専門分野:組み込みプロセッサ、ディジタル信号処理、リターゲッタブル・コンパイラ

現在のディジタルオーディオ、カメラ、ビデオ、そして携帯電話には、10年前のスーパーコンピュータに匹敵する能力を持つ計算機(プロセッサ)が組み込まれています。「組込みプロセッサ」や「ディジタル信号処理プロセッサ」と呼ばれるこの小さなスーパーコンピュータは、極めて限られたサイズと消費電力で要求性能を達成するために、それぞれの応用に適した特別な構造(アーキテクチャ)をもっているため、プログラミングが大変難しいという問題を抱えています。当研究室では、これらのプロセッサのプログラミングを効率的に行うためのさまざまな研究を行っています。特に現在は、プロセッサのアーキテクチャの記述と C言語などのプログラミング言語からそのプロセッサのコードが生成可能な「リターゲッタブル・コンパイラ」のコード生成技術の研究を進めています。

■業績リスト
■研究室サイト

猪口 明博(いのくち あきひろ) 教授

専門分野:データマイニング、機械学習、ビッグデータ

近年、社会の高度情報化、記憶媒体の大容量化、通信の高速化等により、大規模で多様なデータの生成、アクセス、蓄積が容易になってきた。これら大規模データの中には、新たな知識や洞察が埋もれており、学術、医療、金融、防災、サービス等に有用な知識を発掘・獲得することは、今後重要な課題である。このような背景から、大規模データに埋もれた知識を発掘するデータマイニング技術が注目を浴びている。多様な社会ニーズに対応した知識をデータから獲得するためには、大規模で多様な情報を目的に合わせて柔軟に処理できる情報技術が必要であり、知識を必要とし活用する側のニーズや特性にも配慮する必要がある。理工学部情報科学科の猪口研究室では、データマイニングに関する基礎研究、応用研究を通して、当該分野の技術の確立と、人材の育成を目指します。

■業績リスト
■研究室サイト

徳山 豪(とくやま たけし) 教授

専門分野:アルゴリズムや計算モデルの数理的研究

アルゴリズムというと聞きなれない方もおられると思うが、最近はAIやビッグデータなどと関係して頻繁に耳にする言葉である。実際、AIの基盤となる機械学習もアルゴリズムである。社会はアルゴリズムで動き、現代社会はコンピュータで処理するアルゴリズムで動いている。高性能のアルゴリズムは、データが大きくなればなるほど重要になり、ビッグデータを扱うデータサイエンスにおいて我が国が世界のリーダーシップをとるためには、アルゴリズムの革新における先進性は必要不可欠である。私の研究は、アルゴリズム設計の体系的な理論基盤を数理的に築き、計算の困難性の神秘に挑戦することを課題とし、さらに重要な課題に対して優れた計算モデルやアルゴリズムを設計して課題解決を行うことである。特に計算幾何学と呼ばれる幾何学情報処理アルゴリズムの研究は、数学とコンピュータサイエンスの双方を必要とする分野であり、本分野では世界的な権威である。 一方で、学生にはアルゴリズムの応用を中心にして、最適化、データマイニング、Web解析、金融工学、地理情報処理、ネットワークアルゴリズムなどの実用的なテーマでの研究を推奨している。

■業績リスト
■研究室サイト

高橋 和子(たかはし かずこ) 教授

専門分野:情報科学、知識情報処理、数理論理学

自分の書いたプログラムが正しく動くことはきちんと保証されるのでしょうか?また、ネットワーク上で各々勝手に動きまわる「エージェント」たちを作った時、それらは整合性を保ちながら「対話」をすることができるのでしょうか?このような問題に解を与えようとするのが知識情報処理の目的の一つです。

計算機に人間のような問題解決能力を持たせるには、利用者が自分の目的にあうように問題を抽象化し、それを扱う適切な推論機構を構築する必要があります。数理論理学では通常の「かつ」「または」などを用いる「命題論理」だけでなく、より日常的な論理的推論を表現できる「様相論理」「非単調論理」なども形式化されており、そのような機構を考える上で極めて有効な道具です。

本研究室では数理論理学をベースとして問題を形式化し、計算機にそれを効率よく解かせる手法の研究を行なっています。

■業績リスト
■研究室サイト

西谷 滋人(にしたに しげと) 教授

専門分野:計算材料学、スーパーコンピュータ、コンピュータシミュレーション

ナノテクを代表とする新奇材料開発において,コンピュータシミュレーションを用いた設計支援が望まれています. このためには,原子・電子レベルからミクロンオーダーの組織までをマルチスケールでモデリングする必要があります. 量子力学,熱統計力学などの物理学的基礎理論をもちいて,スーパーコンピュータによる大規模プログラムの開発・実行をおこない,ナノ構造物生成を予測,制御する手法の開発と,実際の工業材料への適用をめざします.

メール:メールアドレス画像
■業績リスト
■研究室サイト
Last Modified : 2021-04-26 16:50

前のページ
生命医化学科 教員
コンテンツのトップ 次のページ
情報科学科 ネットワークシステムコース 教員
Copyright © 2006-2015 School of Science and Technology, Kwansei Gakuin University