Topics

ひらめき☆ときめきサイエンス(2014/07/27)

日本学術振興会後援・本学科主催「ひらめき☆ときめきサイエンス」を開催しました!数学でわかる自然と社会:年代測定,人口増加,振り子の同期の内容で,体験講義と実験を行いました. メトロノームの針の動きはうまくそろったかな??来年も同様のイベントを行いますので,ぜひ参加してください.本学科教授による出前講義も行っております.ご依頼ください.

新入生歓迎会(2014/04/03)

今年も新入生を迎えることができ,歓迎会を行いました.2009年の数理科学科発足以来の第6期生になります.いっぱい学生生活を楽しんでください.数学もいっぱいやりましょう!笑

アクチュアリー説明会(2013/7/6)

アクチュアリーとして実際に保険会社で働いている卒業生の中島圭輔さんを招き、アクチュアリー説明会を開きました。数学を生かせる仕事であるアクチュアリーについて、 具体的に話し ていただきました。中島さんは在学中から日本アクチュアリー会の資格試験をパスしたり、自身で勉強会を主宰したりするなどして大変活躍していました。当日は、アクチュアリーに関心を持つ学生で教室がいっぱいになり、活気あふれていました。

新入生歓迎会(2013/4/3)

新入生歓迎会が開かれました.新入生は新たな友人たちや先輩,先生たちと交流し,楽しいひとときを過ごしました.これから4年間しっかり勉強していきましょう!

2012年度卒業研究発表会(2013/2/21)

卒業研究発表会と修士論文発表会が開催されました.身近な話題では,アメフトを頑張った学生さんによるポジション割り当ての最適化問題や, 在学中にアクチュアリーの 試験をパスした学生さんによる国民健康保険の一元化の問題などの発表がありました.どの学生さんたちも,自分が関心を持って進めた研究成果をしっかり発表していました.本当におつかれさまでした.

1234 次へ >