卒業後の進路 : 各界での活躍が期待されます.
本学科は今年度で発足7年目になります.2015年3月には,3期生が元気よくはばたいていきました.卒業生たちが,次のように巣立っていってくれることが,数理科学科の願いです:
- 金融業界やシンクタンクなど,統計的手法を活かす業界へ就職
- 在学中からアクチュアリーの数々の科目をパスするなどして,保険・証券業界へと就職
- コンピュータに強くなった人が IT 関連業界へと就職
- 多彩な研究室から選んだ研究に探究心が芽生え,内外の大学院へと進学
- 研究成果の応用を目指して,ビジネススクールや情報系の大学院へと進学
- 論理的思考力・分析力を活かして新しい分野へと挑戦
卒業生のお話
数理科学科は2009年4月発足のため,卒業生は3期生までしかいません.しかし,その前身である物理学科数学専攻には卒業生が多数います.彼らの進路はIT企業,銀行, 保険, 証券,教員などで,大学院にも多数進学しています.
毎年定期的に卒業生に来ていただいて就職相談会を行っています.詳しくは卒業生のお話をご覧ください.
キャリアセンターの就職支援とは別に, 就職活動報告会と教員採用試験報告会を開き,後輩たちに好評を得ています. 就職活動または教員採用試験に成功した数学専攻の学部4年生 (と修士2年生) に体験談を語ってもらう企画です.
2010年度の就職活動報告会では三井住友海上保険, エン・ジャパン, 三菱UFJモルガン・スタンレー証券, パナソニックロジスティックスに内定した人が話をしてくれました.
教員採用試験報告会では兵庫県,奈良県,京都府, 横浜市の合格者が報告してくれました.
報告会の企画・立案は学生に任せています.2,3年生のときに話を聞く側だった人が就職活動・教員採用試験に成功し,今度は報告会を運営する側に回るという好循環が生じています.
進路データの詳細
各年の詳細な進路データは下記をご覧ください.
・2013年度 (2014年3月卒)
・2012年度 (2013年3月卒)
・2011年度 (2012年3月卒)
・2010年度 (2011年3月卒)
・2009年度 (2010年3月卒)
・2008年度 (2009年3月卒)
・2007年度 (2008年3月卒)